重心型・児童発達支援 放課後等デイサービス わんぱくふぉれすと

子どもたちの、多様で無限大の 可能性を広げる

のびのびと成長できる、豊かな森のように。

重心型児童発達支援・放課後等デイサービス「わんぱくふぉれすと」は、
重症心身障がいのあるお子様、(未就学児から高校3年生まで)をお預かりする
児童発達支援・放課後等デイサービスの施設です。
子どもたちの元気で親しみやすい「わんぱく」な姿と、
多様な個性が集まりそれぞれがのびのびと成長できる
豊かな環境である「forest(森)」をイメージして名付けました。

私たちは「こんな事業所があったらなぁ」という想いを形にしていきます。
子どもたち一人ひとりが持つ多様で無限大の可能性を大切に育み、
それぞれの個性を活かしながら成長できる環境づくりを推進していきます。
また、お子様を支えるご家族の皆様にも心の安らぎと信頼をお届けしたいと考えています。
関わってくださったすべての方に「ここに出会えてよかった」と言っていただけるよう、
スタッフ一丸となって日々の支援に取り組んでまいります。
子どもたちの笑顔と成長、そしてご家族の安心が私たちの何よりの喜びです。

サービスの特徴

features

01
徹底したケア体制

徹底したケア体制

わんぱくふぉれすとでは、お子様一人ひとりに目が行き届くよう、定員5名の小規模な環境での支援を行っています。少人数だからこそ実現できる、きめ細やかな対応と丁寧なケアで、お子様の小さな変化や成長も見逃しません。スタッフとお子様の距離が近く、信頼関係を深めながら、安心して過ごせる家庭的な雰囲気を大切にしています。一人ひとりの個性や特性に合わせた支援により、お子様が自分らしくのびのびと過ごせる環境を提供いたします。
02
個別療育プログラム

個別療育プログラム

お子様それぞれの発達段階や特性、ご家族のご要望を丁寧にお伺いし、一人ひとりに最適化された個別療育プログラムを作成いたします。理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などの専門スタッフが連携し、運動機能、認知機能、コミュニケーション能力など、多角的なアプローチでお子様の成長をサポートします。定期的な評価と見直しを行い、常に最適なプログラムを提供することで、お子様の可能性を最大限に引き出していきます。
03
看護師を配置した医療ケア

看護師を配置した医療ケア

医療的ケアが必要なお子様にも安心してご利用いただけるよう、看護師を配置しています。日常的な健康管理から専門的な医療ケアまで、お子様の状態に応じて適切な対応を行います。お子様の体調変化にも迅速に対応し、安全で安心な環境の中で療育活動に参加していただけます。医療的ケアが理由で他の施設をご利用いただけなかった方も、ぜひご相談ください。
04
入浴支援サービス導入

入浴支援サービス導入

ご家族の負担軽減と、お子様の清潔保持・リラクゼーションを目的とした入浴支援サービスを導入しています。スタッフが安全に配慮しながら、お子様一人ひとりのペースに合わせて丁寧にサポートいたします。入浴を通じて身体機能の向上や感覚統合の促進も期待できます。ご自宅での入浴が困難な医療的ケア児のご家族にとっての安心とサポートを提供いたします。清潔で快適な環境で、お子様にリフレッシュしていただけます。

よくある質問

question

施設情報・アクセス

施設情報
アクセス

Access

施設情報

施設名
重心型・児童発達支援 放課後等デイサービス わんぱくふぉれすと
住所
神奈川県川崎市川崎区池田1-12-5 カーサ・アレグリア101
定員
5名
対象のお子様
0-18歳までの重症心身障がい児(医療的ケアを含む)
サービス提供時間
保育園、幼稚園、学校終了後〜17:00(定休日:日、月、祝日)
※ 学校休業日、長期休暇 9:30〜16:00
送迎範囲
車で30分圏内を目安に送迎
アクセス
京浜急行電鉄本線/JR南武線「八丁畷」駅 徒歩2分
電話番号
044-201-9030
メールアドレス
wanpakuforest@outlook.jp
公式ブログ
ブログはこちら(外部サイトに遷移します)

お問い合わせ・ご相談

お問い合わせ
ご相談

contact

わんぱくふぉれすとへのお問い合わせやご相談は、事業所に直接お問い合わせいただくか、
お問い合わせフォームからも承っております。

ページトップへ